PR

【&Buzzの口コミニュース】第3子以降の保育料無償化 県が所得制限撤廃の方向で調整|NHK 富山県のニュース

&Buzzのビジネスニュース

富山県、第3子以降の保育料無償化をめぐり所得制限の撤廃を調整

富山県は、第3子以降の子どもの保育料無償化について、現在設けている所得制限を来年度にも撤廃する方向で調整を進めています。平成27年度からは年収640万円未満の家庭で無償化されており、それ以上の所得がある場合は半額負担となっていますが、県内の13市町村(富山市と高岡市を除く)では年収にかかわらず無償化されています。このため、3人以上の子どもを持つ家庭は住む市町村によって支援の差があります。政府が児童手当の所得制限を撤廃する方針を示していることから、県は来年度にもどの市町村に住んでいても第3子以降の子どもの保育料を無償化するため、所得制限の撤廃を調整しています。具体的な対象家庭の数や費用分担については協議の上、予算案に経費が盛り込まれる予定です。県子育て支援課は今後も子育て支援を強化し、各市町村が他の支援策に力を入れられる環境を作り出すと述べています。

感想:

&Buzzとしては、富山県が第3子以降の子どもの保育料の無償化に取り組む姿勢を見守っていきたいと思います。保育料の無償化により、年収にかかわらず全ての家庭が公平に支援を受けられる環境が整うことは素晴らしい取り組みです。また、政府の児童手当所得制限撤廃の方針とも連動した対応であるため、子育て支援の強化により全国的な流れも形成されていく可能性があります。富山県の取り組みが他の自治体にも広まり、より多くの家庭が子育てに専念できる環境が整えられることを応援していきたいと考えます。

この &Buzzニュースは、Nhk.or.jpのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。

タイトルとURLをコピーしました