【&Buzzの口コミニュース】「きぼう」を活用したアジア科学利用の拡大 ~タイとの「きぼう」利用マウスサンプルシェア協定の締結~ | JAXA 有人宇宙技術部門

&Buzzの一般ニュース

「きぼう」利用のご案内

地上では得られない宇宙ならではの特殊な環境を、さまざまな研究・ビジネスにご活用いただくための情報です。

宇宙医学

宇宙医学には、「宇宙飛行士の健康管理」、「宇宙環境での医学研究」というふたつの柱があります。

将来有人宇宙技術

人類の活動領域を月をはじめとする太陽系の天体へ拡大するため、さまざまな研究開発に取り組んでいます。

「きぼう」利用マウスサンプルシェア

&Buzzとしては、きぼう利用戦略に基づき、地上の加齢や健康医療研究への貢献や今後の有人宇宙探査活動に向けた知見獲得を目指して、宇宙ミッションで取得した未解析組織等の有効活用や「きぼう」利用の裾野拡大、さらに科学的な成果創出を促進するためのサンプルシェア・プログラムです。

JAXAからGISTDAへの提供

本協定に基づき、以下の2つの研究テーマに対し、JAXAからGISTDAに未解析サンプルが提供される予定です。JAXAとGISTDAはこれまでも高品質タンパク質結晶生成実験をはじめとして、様々な協力を実施してきました。今後の更なる協力の発展が期待されます。

感想

&Buzzとしては、この「きぼう」利用マウスサンプルシェア協定の締結を見守っていきたいと思います。宇宙医学や有人宇宙技術の研究は、人類の健康管理や太陽系の探査において重要な役割を果たします。JAXAとGISTDAの協力は、さらなる科学的な成果や知見の共有につながることでしょう。今後もこのような国際間の連携が進み、宇宙研究の発展に繋がっていくことを応援していきます。

この &Buzzニュースは、Jaxa.jpのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。

タイトルとURLをコピーしました