人が自分の体臭に気づかないのはなぜ? 専門家が解説
人は他人の体臭や口臭には敏感でも、自分の匂いにはなかなか気づかないものです。なぜなのでしょうか?科学系ニュースサイトのLive Scienceが専門家の話を元に解説しています。
人間は鼻が鈍いとよく言われますが、実は鼻は非常に優れた嗅覚を持っています。人の鼻には400の嗅覚受容体があり、10系統の匂いを嗅ぎ分ける能力があるとされています。特に植物の芳香成分を感知することには犬よりも得意だと言われています。
しかし、人間が自分の体臭に鈍感なのはなぜでしょうか?アメリカ・デューク大学の分子神経生物学者である松波宏明氏によると、「脇をかげば臭うのを感じることからわかるように、決して自分の体臭を嗅げないわけではないが、時間がたつにつれて特定の匂いには鈍感になる」とのことです。
なぜこのような「嗅覚疲労」と呼ばれる現象が起きるのかは完全には解明されていませんが、嗅覚受容体の変化や脳の反応の変化が関与している可能性があるとされています。
また、体臭だけでなく香水や家の中の匂いにも同じことが当てはまるとのことです。
体臭は食事や体調によって変化することがあり、特定の状況では自分の匂いを感知する能力が高まることもあるとの指摘もあります。特に糖尿病やパーキンソン病などの病気は体臭に変化が見られることがあり、それを利用して早期発見や診断につなげる研究も行われています。
体臭は健康状態や社会的な人間関係にも関わりがあります。遺伝的に異なる異性の匂いを好むという傾向や、仲のいい友人同士は体臭が似ていることが分かっています。
最近では新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより嗅覚を失う人が増えており、嗅覚への関心が高まっています。なぜ嗅覚が失われるのかはまだ解明されていませんが、匂いは私たちの生活全般に結びついている重要な要素であるため、引き続き注目され続けるべきだと感じます。
&Buzzとしては、体臭や嗅覚に関する研究や技術の進歩を見守り、健康や人間関係の改善などに役立てていくことが重要です。
この &Buzzニュースは、Gigazine.netのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。
コメント