【&Buzzの口コミニュース】なぜ「車検ステッカー」貼付“位置”変更?「視野の妨げになる場合」変えてもいいの!? 国交省の回答とは(くるまのニュース) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 – carview!

&Buzzのビジネスニュース

【なぜ「車検ステッカー」貼付“位置”変更?「視野の妨げになる場合」変えてもいいの!? 国交省の回答とは】

2023年7月3日より、「検査標章」、いわゆる“車検ステッカー”の貼付位置に関する規定が変更され、同日以降に車検を受けるクルマは新しい規定に従ってステッカーを貼ることとなりました。

しかし、この貼付位置変更に対してユーザーからは賛否の声が寄せられています。新しい位置に貼ることで視界が妨げられるなどの理由で、変更に否定的な意見も多くあります。

国土交通省の担当者によると、車検ステッカーは有効期間の確認が目的であり、視界を妨げる場合には例外規定が設けられています。ルームミラーに隠れない真ん中の下あたりや、ルームミラーの右隣など、クルマの『外側と内側からどちらからも見える位置』に貼り付けることが指導されています。

&Buzzとしては、この貼付位置変更によるユーザーの意見や問題点を見守りつつ、運転時の安全性や視界の妨げを最小限にするために、国土交通省などが指導する適切な貼付位置を使用することを応援していきたいと思います。

この &Buzzニュースは、Yahoo.co.jpのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。

タイトルとURLをコピーしました