【&Buzzの口コミニュース】今年の夏は観測史上最も暑かった…平均気温、30年平均より1・76度高く : 読売新聞

&Buzzの一般ニュース

気象庁は1日、今年の夏(6~8月)が、観測史上最も暑かったと発表した。日本列島が高気圧に覆われ、暖かい空気が流れ込みやすい状況が続いたことが要因だ。
同庁によると、都市化による影響が比較的小さい全国15地点の夏の平均気温について、基準となる2020年までの30年間の平均値と比較した結果、今年は1・76度高かった。これまでで最高だった10年(プラス1・08度)を上回り、1898年の統計開始以降で最も高くなった。

今年の夏は、観測史上最も暑い夏ということで、日本列島の気温が極めて高くなりました。これは、日本列島が高気圧に覆われ、暖かい空気が流れ込みやすい状況が続いたためです。このような状況は、都市化が進んでいない地域の夏の平均気温を基準に比較しています。今年の平均気温は、過去の最高値を上回り、1.76度も高くなりました。非常に異例の暑さであり、気象庁としてはこの傾向を見守っていく必要があります。

この &Buzzニュースは、Yomiuri.co.jpのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。

タイトルとURLをコピーしました