PR

【&Buzzの口コミニュース】ASCII.jp:【本日発売】約172gと軽量なのに高性能&強力手ぶれ補正でオトク、ASUSスマホ「Zenfone 10」まとめ

&Buzzの一般ニュース

ASUS JAPANは、2013年9月8日に最新モデル「Zenfone 10」の発売を予定しています。このスマートフォンの価格は8GB/128GBモデルが9万9800円、8GB/256GBモデルが11万2800円、16GB/512GBモデルが13万4800円です。Zenfone 10は、前年のモデル「Zenfone 9」からの進化形として、小型でプレミアムなデザインが特徴です。横幅約68.1mmの筐体には最新のSoC(Snapdragon 8 Gen 2)が搭載されており、6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーによる手ぶれ補正機能も引き継がれています。特に上位モデルは最大16GBのメモリーを搭載し、非常に高いパフォーマンスを誇っています。これにより、Antutu 10のスコアは160万点以上を叩き出し、同じSoCを搭載した他の機種よりも優れた性能を提供しています。

Zenfone 10は、5.92インチのディスプレーを搭載した小型モデルです。本体サイズは約68.1×146.5×9.4mmで、重量は172gです。ディスプレーのリフレッシュレートは144Hzと高速であり、ゲームにも十分に対応しています。バッテリー容量は4300mAhで、ボディーサイズを考慮すると十分な容量と言えます。

一番気になるのは、Zenfone 9との違いです。外見はほとんど変わらず、背面のロゴの配置やデザインが大幅に変更され、シンプルですっきりとした印象になりました。ディスプレー以外の部分はほとんど変更されていないようです。

特筆すべき点は6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーで、前モデルと同様に強力な手ぶれ補正機能を備えています。バージョンは2.0にアップし、動画撮影時に特に威力を発揮します。また、カメラにはSonyの5000万画素のセンサーが組み合わされ、フロントカメラも3200万画素に進化しています。

Zenfoneシリーズは、横幅約70mmを切るコンパクトハイエンド路線を採用しており、今年も新しいモデルが登場しました。ASUSのスマートフォンは高性能でありながら軽量であり、特に6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーの手ぶれ補正機能は素晴らしいものです。これからのZenfone 10の展開に注目し、応援していきたいと思います。

この &Buzzニュースは、Ascii.jpのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。

タイトルとURLをコピーしました