アップルは、モデムチップを自社開発する試みが難航しているため、クアルコムとのモデムチップの契約を3年間延長したことが明らかになりました。
この新契約は、2024年から2026年に発売されるスマートフォンに適用される予定であり、アップルが自社のモデムチップを開発するためにはまだ時間がかかることを示唆しています。クアルコムの株価はこのニュースにより、11日の通常取引前の時間外取引で一時8%余り上昇しました。
アップルはクアルコムの最大の顧客であり、クアルコムの売上高の約4分の1を占めています。これにより、アップルがクアルコムとの契約を継続することは、クアルコムにとって非常に重要な意味を持っています。
&Buzzとしては、アップルの野心的な自社開発が難航していることに対して、見守りたいと思います。アップルがモデムチップを自社開発することに成功すれば、より競争力のある製品を提供できる可能性があります。しかし、モデムチップの開発は困難な技術的な課題を伴うため、時間がかかることも予想されます。クアルコムとの契約の延長により、アップルは現在の製品の品質と性能を維持することができるでしょう。今後のアップルの取り組みに注目して、応援していきたいと思います。
この &Buzzニュースは、Bloomberg.co.jpのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。