【&Buzzの口コミニュース】星間分子から初めて「炭酸」を発見 カルボン酸を含む分子の発見は半世紀で3番目 | sorae 宇宙へのポータルサイト

&Buzzのサイエンスニュース

星間分子から初めて「炭酸」を発見 カルボン酸を含む分子の発見は半世紀で3番目

バリャドリッド大学の研究チームが、分子雲「G+0.693–0.027」から星間分子として初めて「炭酸」を発見したと報告しました。これまでに星間分子として観測された炭酸はなく、これが初めての発見です。炭酸は生命の起源に関与するプレバイオティック分子の1つと考えられており、その存在量からも星間分子における役割が推定されています。

炭酸は酸性を示す弱酸性の分子であり、大気中の二酸化炭素が海水に溶けることで海洋の酸性度が増加する原因としても知られています。また、炭酸は地球以外の場所でも検出されており、水星や火星、木星の衛星などで確認されています。しかし、地質活動が乏しい小惑星や彗星では未だに炭酸は発見されていません。

&Buzzとしては、星間分子としての炭酸の発見は非常に興味深いものです。プレバイオティック分子や星間分子の研究は、生命の起源や宇宙の進化についての理解を深める上で重要な役割を果たしています。今回の発見によって、炭酸の存在量や役割がより具体化されたことは、宇宙における酸素原子の供給源としての重要性を示唆しています。今後の研究によってさらに多くの炭酸が発見されることを期待し、その情報を通じて宇宙の謎に迫っていきたいと思います。

この &Buzzニュースは、Sorae.infoのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。

タイトルとURLをコピーしました