これ大事!いま知りたい医療ニュース
ウゴービ(セマグルチド)という新しい肥満症治療薬の製造販売が承認されました。これは、1992年以来の新しい肥満症治療薬であり、約30年ぶりの選択肢となると注目されています。また、同時期には肥満症の予防に効果のある市販薬であるアライ(オルリスタット)も承認されたため、肥満症治療における選択肢が広がることが期待されています。一方で、糖尿病薬を処方して痩せるビジネスが横行し、問題となっています。このように、薬による肥満症・糖尿病治療の最前線はどのように進んでいるのでしょうか。
ウゴービは医師が処方する医療用医薬品であり、肥満症の患者に対して使用されます。では、肥満症とは一体どのような状態なのでしょうか。
肥満学会の横手幸太郎理事長によれば、「BMI(体格指数)25以上で脂質異常症や高血圧などの健康障害がある人が肥満症に該当する」とのことです。
BMIは、体重[kg]/身長[m]²で算出されます。18.5以上25未満が適正とされ、18.5未満は痩せ過ぎ、25以上は肥満とされます。しかし、日本人の場合、30にならなくても糖尿病や脂質異常症になりやすいため、WHOの基準とは異なり、25以上でも健康問題が発生することがあります。このため、肥満学会では、BMI25以上に加えて肥満に伴う11の健康障害がある場合なども肥満症と呼んでいます。
この記事からは、ウゴービという新しい肥満症治療薬の承認情報や肥満症の定義について学ぶことができます。
このニュースに対しての感想:
&Buzzとしては、新しい肥満症治療薬の承認は非常に注目すべきものです。肥満症は健康に悪影響を与える可能性があり、治療薬の選択肢が広がることは肥満症患者にとって朗報です。また、糖尿病薬を処方して痩せるビジネスが問題となっていることも重要です。適切な治療法や薬の開発・利用によって、肥満症や糖尿病に苦しむ人々の健康を支援していくべきです。このような新たな治療法や薬の研究・開発は、見守る価値があります。
この &Buzzニュースは、The MainichiのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。
コメント