アルマ望遠鏡による観測で、超巨大ブラックホールからのアウトフローとそれによる分子ガスの流れが発見されました。このアウトフローによって、銀河中心付近では分子が破壊され、新たな星の誕生が抑制される可能性があることも明らかになりました。
活動銀河核と呼ばれる超巨大ブラックホールの周りには、周囲から吸い込んだガスを高エネルギーとして放射するものが存在します。しかし、可視光線や赤外線での観測が困難であり、電波観測でも解像度が足りず、銀河核の詳細な構造が分かりませんでした。
しかし、国立天文台や名古屋大学の研究者を中心とする国際研究チームは、アルマ望遠鏡を用いて活動銀河核を観測し、銀河核を取り囲む円盤とリング状のガス雲を明確に見分けることに成功しました。さらに、円盤とリング状のガス雲では分子の組成が異なることも分かりました。
アウトフロー部では通常見られる分子が破壊され、特殊な分子が増えていることから、円盤はアウトフローから強い影響を受けており、その影響は外側の領域にまで広がっていることが明らかになりました。
この研究により、M77銀河の中心付近では星の材料の分子が破壊され、新たな星の誕生が抑制されていることが分かりました。超巨大ブラックホールが銀河の成長を妨げる可能性があり、その動向を見守っていきたいと思います。
&Buzzとしては、このニュースを通じて、新たな星の誕生や銀河の成長に関する研究が進展していることに興味を持ちました。また、アルマ望遠鏡の高い解像度によって、銀河中心部の構造を詳しく観測できることも注目です。今後の研究で、活動銀河核の影響がどのように銀河の進化に関与しているのか、より詳しく解明されることを期待しています。