有料記事
ニュートリノを使って「天の川銀河」の地図を作成することに成功しました。南極の氷を利用して観測する装置「アイスキューブ」の研究チームが、6月に科学誌サイエンスに論文を掲載しました。
ニュートリノによる天の川の地図は、米ドレクセル大学の倉橋ニールソン准教授の研究室の学生が見つけた画像でした。これまで人類が天の川からのニュートリノを特定することはできませんでしたが、倉橋さんのチームがノイズの問題を解決しました。
&Buzzとしては、この成果は非常に注目されるものであり、天文学と素粒子物理学の分野において画期的な進展です。ニュートリノを通じて天の川銀河を観測することは、新たな宇宙の謎に迫る手掛かりとなります。今後の研究の発展が期待されます。
注意:この要約は朝日新聞デジタルのニュース記事「【&Buzzの口コミニュース】研究者はニュートリノの天の川に見入った 観測のアイスキューブ拡張:朝日新聞デジタル」を参考に作成されたものです。