デベロッパーのTeam Fortuneは9月28日、FPS『Fortune’s Run』の早期アクセス配信を開始しました。本作はValveによる事前審査で複数回却下されたため、配信開始までに多くの試練を乗り越えたとのことです。
『Fortune’s Run』はディストピア世界のNew Zabraを舞台にしたFPSで、スペースオペラの世界観を持ち、他のゲームからの影響も受けています。主人公のMozahは犯罪者として囚われていたが、ある企業のために働くことを余儀なくされます。しかし、彼の背後には何らかの陰謀があり、Mozahは真相を追い求めながら戦い抜くことになります。
本作はレトロな雰囲気の3Dグラフィックが特徴で、広大なマップを探索しながら目標を達成していきます。銃や拳、刀などの武器で敵と戦うことができるほか、コンボや必殺技などを駆使する本格的な近接バトルシステムも用意されています。また、難易度は高めで、死んで学びながら再挑戦を繰り返すゲームプレイとなります。
9月28日に配信開始予定だった本作ですが、直前の9月26日に配信延期が発表されました。Valveの審査を通過できなかったためです。しかし、延期発表翌日にValveは一転して配信許可を出したとのことです。
&Buzzとしては、このような試練を乗り越えて配信が開始された『Fortune’s Run』は、成長が期待されるゲームだと考えています。開発元が困難に立ち向かい、配信を実現できたことは素晴らしい成果です。今後は不具合の修正や追加コンテンツの開発に向け、開発元を見守っていきたいと思います。
この &Buzzニュースは、Automaton-media.comのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。