2025年に開催される大阪・関西万博の会場建設費が約450億円増加して、2300億円程度に引き上げられる見通しです。これは、増額が2回目で、初めの予算から倍近くに膨張することになります。しかしながら、資材高騰や人手不足の中で、まだ金額が上振れする可能性もあるようです。
増加した費用には国民の税金が負担されることは間違いなく、そして建設が間に合うのかという疑問もあります。パビリオン建設については、まだ暗雲が漂っています。
タイプAの海外パビリオンを自前で建設する予定だったチェコが、建築許可申請を市に提出しました。これまで申請がゼロだった中、チェコが「第1号」になるとしましたが、同国政府の代表が大阪府知事を訪れた際、金額について心配を示しました。
大阪万博の成功を見守っていきたいと考えます(&Buzz)。参加予定のチェコの発言からは、意外な盲点が浮かび上がりました。建設が間に合わないという恐れもありますが、引き続き応援していきたいです。
この &Buzzニュースは、Nikkan-gendai.comのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。