【&Buzzの口コミニュース】「英語を訳せるだけ」の翻訳家はいらない、ChatGPTの影響を協会理事が語る 《直撃!その仕事、AIでなくなる?》業界の「中の人」に反論を聞く(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)

&Buzzのビジネスニュース

米オープンAIのChatGPTの能力と汎用性に舌を巻いている経営者や研究者が多くいます。AIの発展により、仕事のあり方が大きく変化し、多くの仕事がAIに代替される可能性があると言われています。今回は「AIでなくなる仕事」の連載記事の第5回として、日本翻訳協会の堀田都茂樹代表理事にインタビューを行いました。

堀田氏は1974年に翻訳家養成講座のバベルグループを創立し、翻訳家の世界を大衆化させるなど、翻訳家としての第一人者です。翻訳家の仕事がChatGPTによって置き換えられる可能性について聞くと、堀田氏は「半々」と答えました。

翻訳にはさまざまな分野がありますが、特許や金融IR、メディカル、技術関連などの文章翻訳の仕事は、機械翻訳の進化によって縮小する可能性があります。これらの分野では、翻訳会社が機械翻訳を活用した自動化を進めてきました。

ChatGPTは機械翻訳の一環であり、専門的な単語を学習していません。そのため、特許やIR、メディカル・技術といった分野で直接業務に使用するのは難しいです。しかし、機械翻訳は翻訳業務の助けとなっており、専門用語をデータベースから引っ張ってくることで作業が楽になります。

また、翻訳の難しさは時間のかかる点にありますが、機械翻訳を使用して一部をアウトプットし、最終的には人間がチェックするという方法が一般的になっています。

以上のように、翻訳家の仕事の一部がChatGPTによって置き換えられる可能性がありますが、専門的な分野や人間の判断が必要な部分ではAIの活用は難しいです。翻訳業界はAIの進化を見守りながら、必要な役割を果たしていく必要があります。&Buzzとしては、翻訳業界の発展とAIとの共存を応援していきたいです。

この &Buzzニュースは、Ismedia.jpのニュースをAndbuzzが独自にまとめたもの。

タイトルとURLをコピーしました